蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181320508 | 331.8/ロ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001919908 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
機会の平等 境遇による格差から自由な社会に向けて |
書名ヨミ |
キカイ ノ ビョウドウ |
著者名 |
ジョン・ローマー/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ローマー |
著者名 |
後藤 玲子/訳 |
著者名ヨミ |
ゴトウ レイコ |
著者名 |
吉原 直毅/訳 |
著者名ヨミ |
ヨシハラ ナオキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
4,256p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.85
|
分類記号 |
331.85
|
ISBN |
4-326-50507-4 |
内容紹介 |
生まれや育ちが人生を決めないための政策とは。規範経済学の第一人者であり、分析的マルクス派の創始者である著者が精緻な分析で導き出す、正義論×経済学の古典的名著。原書への批判に応えた補論と、詳細な訳者解説付き。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.(経済学)を取得。イェール大学政治学・経済学名誉教授。著書に「分配的正義の理論」「これからの社会主義」など。 |
件名 |
分配、経済学-厚生経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
事例と理論・技法で伝えるブリーフセラピーの真髄。12の対話がつむぐ未来と解決。 |
(他の紹介)目次 |
事例編(ツッパリギャルのルミ 姉御肌のリカ ロングヘアのユウコ ゲンタの“なりたい大人” サボテンのミキコ ほか) 理論/技法編(タイムマシン・クエスチョンと未来の視座 ミラクル・クエスチョンと手の届く未来 「未来」を活かすさらなる工夫 「未来」をつくる材料 有効な質問をする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒沢 幸子 目白大学心理学部心理カウンセリング学科/同大学院心理学研究科臨床心理学専攻教授。KIDSカウンセリング・システム研究会チーフコンサルタント臨床心理士、公認心理師。1983年、上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理学コース博士前期課程修了。病院/クリニックでのカウンセラー、スクールカウンセラー等を経て、現職。2016年、日本ブリーフサイコセラピー学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ