蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
米中覇権戦争残酷な未来透視図 世界を救う最後のトリデは日本だった!
|
著者名 |
三橋 貴明/著
|
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013001390 | 333/ミ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001372692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米中覇権戦争残酷な未来透視図 世界を救う最後のトリデは日本だった! |
書名ヨミ |
ベイチュウ ハケン センソウ ザンコク ナ ミライ トウシズ |
著者名 |
三橋 貴明/著
|
著者名ヨミ |
ミツハシ タカアキ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
333.6
|
分類記号 |
333.6
|
ISBN |
4-8284-2093-6 |
内容紹介 |
欧州分裂、米国は弱体化し、中国は帝国化する-。不安定化する世界、新たな時代において、日本国民はいかなる選択をすべきなのか。次の「覇権国」はどこなのか。経世論研究所・所長が、世界経済の行方について論じる。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。東京都立大学経済学部卒業。経世論研究所所長。著書に「帝国対民主国家の最終戦争が始まる」など。 |
件名 |
世界経済、経済予測 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
欧州分裂、米国は弱体化し、中国は帝国化する。世界経済の大波乱までラスト5年!? |
(他の紹介)目次 |
はじめに “経済力”をめぐる覇権交代が大戦争を引き起こす 第1章 グローバリズムが奪った「主権」の価値 第2章 日本を外資に売り渡す「安倍デフレ」 第3章 世界を支配する「覇権」の系譜 第4章 軍事力と独裁のロシア型覇権国 第5章 工業力とナショナリズムのアメリカ型覇権国 終章 「灰色の戦争」に席巻される世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
三橋 貴明 経世論研究所・所長。1969年生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業等数社に勤務した後、中小企業診断士として独立。大手インターネット掲示板での、韓国経済に対する詳細な分析が話題を呼び、2007年に『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)を出版、ベストセラーとなる。以後、立て続けに話題作を生み出し続けている。データに基づいた経済理論が高い評価を得ており、デフレ脱却のための公共投資推進、反増税、反TPPの理論的支柱として注目されている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ