検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論    

著者名 野中 郁次郎/著   山口 一郎/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310364110335/ノ/2階図書室WORK-463一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野中 郁次郎 山口 一郎
2019
335.04 335.04
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001365389
書誌種別 図書
書名 直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論    
書名ヨミ チョッカン ノ ケイエイ 
著者名 野中 郁次郎/著
著者名ヨミ ノナカ イクジロウ
著者名 山口 一郎/著
著者名ヨミ ヤマグチ イチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数 365p
大きさ 21cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-04-602490-9
内容紹介 論理・分析思考の限界を超える「本質直観」を身に付けるには? 現象学的還元から、SECIモデル、物語り戦略まで、物事の本質を見抜く直観力の磨き方を、世界的経営学者と現象学の泰斗が語る。両者の対談も掲載。
著者紹介 1935年東京都生まれ。一橋大学名誉教授。早稲田大学特任教授。「生涯功労賞」を受賞。
件名 経営
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 分析思考の限界を超える「本質直観」とは何か。世界的経営学者と現象学の泰斗が教える、本物の教養。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ現象学はすごいのか(現象学は欲張りな学問―自然科学も精神科学も包み込む
本質直観という方法―「事例収集」から「自由変更」へ
先入観を「カッコ」に入れる―現象学的還元とは何か
感覚と知覚は何が違うか―後部座席でクルマ酔いする理由
「現在」の成り立ちを問う―過去把持、未来予持という志向性 ほか)
第2部 現象学的経営学の本質(SECIモデル―主観と客観の循環から知識は生まれる
相互主観をどう育むか―経営に不可欠な「出会い」の本質
集合本質直観の方法論―個人・集団・組織・社会の相互作用
「物語」と「物語り」―戦略はオープンエンドの連続ドラマだ
本質直観の経営学―現象学と経営学が共創する動態経営論)
(他の紹介)著者紹介 野中 郁次郎
 1935年東京都生まれ。58年早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造勤務ののち、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院にてPh.D.取得。南山大学、防衛大学校、一橋大学、北陸先端科学技術大学院大学各教授、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院ゼロックス知識学特別名誉教授を経て、一橋大学名誉教授、早稲田大学特任教授、日本学士院会員。ナレッジマネジメントを世界に広めた知識創造理論の権威。2017年カリフォルニア大学バークレー校経営大学院より「生涯功労賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 一郎
 1947年宮崎県生まれ。74年上智大学大学院哲学研究科修士課程修了後、ミュンヘン大学哲学部哲学科に留学。79年ミュンヘン大学にてPh.D.(哲学博士)取得。94年ボッフム大学にて哲学教授資格(Habihtation)取得。96〜2013年まで東洋大学教授、現在、東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。