検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

この先どうすればいいの?18歳からの発達障害 「自閉症スペクトラム症」への正しい理解と接し方  心のお医者さんに聞いてみよう  

著者名 宮尾 益知/監修
出版者 大和出版
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012970751493.7/コ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
2 北白石4413115991493/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310281801493.76/コ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮尾 益知
2018
493.76 493.76
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001324845
書誌種別 図書
書名 この先どうすればいいの?18歳からの発達障害 「自閉症スペクトラム症」への正しい理解と接し方  心のお医者さんに聞いてみよう  
書名ヨミ コノ サキ ドウスレバ イイノ ジュウハッサイ カラ ノ ハッタツ ショウガイ 
著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ マストモ
出版者 大和出版
出版年月 2018.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-8047-6313-2
内容紹介 ひとり暮らしをはじめて日常生活が破綻。職場で人間関係につまずきひきこもり。進学や就職を機に発覚しやすい大人の「自閉症スペクトラム症」の特徴と家族のかかわり方、サポートの仕方を説き明かす。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「自閉症スペクトラム症」ってなに?本人はどんなふうに感じているの?もしそうなら、親はどうしたらいいの?失敗しないよう世話を焼き、一生面倒を見るのではなく、本人がライフスキルを身につけて就業し、自立して生きていくために―。家族がどのように寄り添い、支えたらいいのかを臨床の第一人者が説き明かす。
(他の紹介)目次 1 大人の自閉症スペクトラム障害―対人、仕事の困難…もっとも深刻になりやすい発達障害のひとつ(典型例―進学やひとり暮らしを始めたときに気づきやすい
発達障害とはなにか―成長過程のどこかで、認知の問題から生活に支障が出る ほか)
2 自閉症スペクトラム障害の特性―子ども時代をふり返り、本人が見ている世界を理解する(発達歴と特性1―幼少期からこれまで、見過ごしてきた特性がないかふり返る
発達歴と特性2―こだわり、感覚過敏…本人の生きづらさを理解する ほか)
3 家族のサポート―本人のがんばりを認め、安心できる場をつくる(家族の役割―めいっぱいがんばっている本人を認めることから始める
NGワード―家族だからつい言ってしまうNGワードを改める ほか)
4 社会的支援―医療、就労、福祉の支援を活用。孤立させないようにする(社会化への考え方―居場所を増やす。支援を受けると心身が安定する
受診先・相談先―児童と大人では治療方針が違う。両者のサポートがあるとベスト ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 小児精神神経科医・どんぐり発達クリニック院長。医学博士。東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。