蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180264962 | 146.8/ナ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001222708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
システムズアプローチ入門 人間関係を扱うアプローチのコミュニケーションの読み解き方 |
書名ヨミ |
システムズ アプローチ ニュウモン |
著者名 |
中野 真也/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ シンヤ |
著者名 |
吉川 悟/著 |
著者名ヨミ |
ヨシカワ サトル |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
9,272p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-7795-1204-9 |
内容紹介 |
システムズアプローチという<ものの見方>は、日常的な<ものの見方>や心理療法の諸理論による<ものの見方>とどのような違いがあるのか。臨床心理士の対話を通して具体的なポイントをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
心理技術研究会世話人代表。日本家族研究・家族療法学会認定スーパーヴァイザー。 |
件名 |
心理療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 “関係”へのアプローチ編(“関係性”を扱うアプローチ “関係”を図示する ほか) 2 システムズアプローチという“ものの見方”のリクツ編(相互作用 人とのやりとりをどう捉えるか:語用論からパターンへ ほか) 3 臨床実践編(システムズアプローチにおけるセラピー ジョイニングと治療システムの形成 ほか) 4 各論編(システムズアプローチの基本的留意点) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 真也 心理技術研究会世話人代表/日本家族研究・家族療法学会認定スーパーヴァイザー。専攻、臨床心理学/システムアプローチ/家族療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 悟 龍谷大学文学部臨床心理学科教授。専攻、臨床心理学/システムズアプローチ/臨床教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ