検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

まず下半身を鍛えなさい! 時間がない人のための運動改革  ポプラ新書  

著者名 中野 ジェームズ修一/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013068693781.4/ナ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 ジェームズ修一
2017
781.4 781.4
体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001214205
書誌種別 図書
書名 まず下半身を鍛えなさい! 時間がない人のための運動改革  ポプラ新書  
書名ヨミ マズ カハンシン オ キタエナサイ 
著者名 中野 ジェームズ修一/著
著者名ヨミ ナカノ ジェームズ シュウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.11
ページ数 185p
大きさ 18cm
分類記号 781.4
分類記号 781.4
ISBN 4-591-15664-3
内容紹介 腰痛、肩こり、中年太り…体の不調には下半身の運動が効果的。多くのアスリートから支持されるトレーナーが、下半身の筋力アップ+体をほぐすストレッチ、正しい有酸素運動のやり方と生活習慣の改善を提案する。
著者紹介 フィジカルトレーナー。(株)フィジカルトレーナー協会代表理事。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」最高技術責任者。
件名 体操
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 腰痛、肩こり、中年太り…体の不調には下半身の運動が効果的です。デスクワークでほぼ1日座ったまま、短い距離でもつい車に乗ってしまう…。疲れるから体を動かさず、太りやすくなり、血流も悪くなる。そして、腰痛や肩こりなど、さまざまな体の不調が出てくる。悪循環を断ち切るために、今すぐできる運動とストレッチをイラストとともに紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 腰痛、肩こり、中年太り、原因は運動不足(いつまでも医療、介護に頼らない体づくり
運動の基本は下半身の強化から ほか)
第2章 基礎体力をあげる下半身の運動(日常生活の中でできる下半身の筋力アップ
もも周り1 強度★ シズミコミウォーキング“レベル1” ほか)
第3章 体をほぐし、血行をよくするストレッチ(下半身の運動と一緒に最低限取り入れてほしいストレッチ
ももの前―大腿四頭筋のストレッチ ほか)
第4章 正しい有酸素運動のやり方と生活習慣の改善(慣れてきたら「細切れ有酸素運動」に挑戦!
あなたの「ややきつい」はどれくらい? ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 ジェームズ修一
 フィジカルトレーナー/(株)フィジカルトレーナー協会代表理事。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP‐C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「論理的かつ結果を出すトレーナー」として、多くのアスリートから絶大な支持を得る。2014年からは、青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の最高技術責任者もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。