蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
豊平区民 | 5113068398 | 493/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老年医学 介護予防 筋力トレーニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000940111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「認知症」「寝たきり」になりたくなければ筋肉を鍛えなさい 1日5分で楽しくできるカンタン体操! |
書名ヨミ |
ニンチショウ ネタキリ ニ ナリタクナケレバ キンニク オ キタエナサイ |
著者名 |
田辺 解/著
|
著者名ヨミ |
タナベ カイ |
著者名 |
久野 譜也/監修 |
著者名ヨミ |
クノ シンヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.185
|
分類記号 |
493.185
|
ISBN |
4-569-82283-9 |
内容紹介 |
「認知症」や「寝たきり」の原因は、筋肉減少とひきこもり! 「認知症」や「寝たきり」を予防するカンタン体操を、コース別に紹介する。認知症リスク自己診断などのチェックリスト、記入式「今月の実績シート」付き。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院体育科学研究科博士課程修了。博士(体育科学)。同大学体育系研究員。専門領域は運動生理学、健康科学。 |
件名 |
老年医学、介護予防、筋力トレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
カンタン体操で筋肉を増やせば、「認知症」や「寝たきり」は防げる!自分の時間にあわせてメニューを選び、楽しみながら体操をしよう! |
(他の紹介)目次 |
1 これで認知症や寝たきりは予防できる!(誰でも認知症や寝たきりになる可能性はある 認知症や寝たきりの原因は筋肉減少とひきこもり ほか) 2 楽しみながらカンタンにできる認知症・寝たきり予防「お手軽コース」(スクワット 腿上げ後ろ蹴り出し ほか) 3 楽しみながらじっくりできる認知症・寝たきり予防「じっくりコース」(片足スクワット 腹筋片足上げ ほか) 4 楽しみながら家の中でできる有酸素運動(ステップを踏む 阿波踊りダンス ほか) |
内容細目表
前のページへ