蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013217886 | 493.1/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013271723 | 493.1/ナ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8013243491 | 493.1/ナ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013122432 | 493.1/ナ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
新琴似新川 | 2213140904 | 493/ナ/ | 特設展示5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
図書情報館 | 1310550759 | 493.185/ナ/ | 2階図書室 | LIFE-220 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001673102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
完全図解介護に必要な医療と薬の全知識 介護ライブラリー |
書名ヨミ |
カンゼン ズカイ カイゴ ニ ヒツヨウ ナ イリョウ ト クスリ ノ ゼンチシキ |
著者名 |
長尾 和宏/編著
|
著者名ヨミ |
ナガオ カズヒロ |
著者名 |
三好 春樹/編著 |
著者名ヨミ |
ミヨシ ハルキ |
著者名 |
東田 勉/編集協力 |
著者名ヨミ |
ヒガシダ ツトム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
493.185
|
分類記号 |
493.185
|
ISBN |
4-06-514319-3 |
内容紹介 |
在宅医療のエキスパートと介護のカリスマが、病気と薬の知識から、救急車を呼ぶなどの判断の目安、体調不良への対応、生活づくりまで、介護で使える知識だけを厳選し、豊富なイラストとともに解説する。 |
著者紹介 |
医学博士、医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。 |
件名 |
老年医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
病気と薬の知識、判断の目安、体調不良への対応、生活づくりなど使える知識だけ厳選した介護者のための新しい医学書。350点超のイラストと図版で完全図解。 |
(他の紹介)目次 |
序章 これだけは知っておきたい高齢者医療 第1章 高齢者の体と病気の特徴 第2章 病気にならない生活づくり 第3章 日常の医療との関わりと予防 第4章 よく起こるトラブルと体調不良への対応法 第5章 重大な疾患へのアセスメント 第6章 高齢者への薬物療法と減薬 第7章 終末期の入院や延命の判断 |
(他の紹介)著者紹介 |
長尾 和宏 医学博士、医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。予防から看取りまで、人生に寄り添う総合医療の大切さを伝える町医者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三好 春樹 理学療法士、生活とリハビリ研究所代表。介護をテーマに多くの講演・実技指導を行い、現場から絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東田 勉 フリーライター。医療・福祉・介護分野の取材や執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ