検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「科学の目」で日本の戦争を考える     

著者名 不破 哲三/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180741480210.7/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

不破 哲三
2015
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000918608
書誌種別 図書
書名 「科学の目」で日本の戦争を考える     
書名ヨミ カガク ノ メ デ ニホン ノ センソウ オ カンガエル 
著者名 不破 哲三/著
著者名ヨミ フワ テツゾウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.3
ページ数 150p
大きさ 21cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-406-05886-5
内容紹介 どんな仕組みで戦争をやったのか。国民がどんな扱いを受けたか。日本の戦争の真実の姿を全面から明らかにする。『前衛』掲載の2014年赤旗まつりでの講演内容に、『しんぶん赤旗』掲載を加えて書籍化。
件名 日本-歴史-昭和時代、戦争-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 「科学の目」で日本の戦争を考える(戦争をどう考えるかは日本の前途を左右する問題
戦争の性格はなんだったのか
どんな仕組みで戦争をやったのか―世界に例のない体制
兵士たちはどんな戦争をさせられたか―半数以上が餓死者
国民がどんな扱いを受けたか―国民の命より「国体護持」
安倍内閣―戦後世界秩序壊す日本版「ネオナチ」勢力)
“靖国史観”とアメリカ(“靖国史観”とアメリカ
ここまで来たか“靖国史観”
首相参拝と“靖国”派の要求)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。