検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 13 予約数 0

書誌情報

書名

遠友夜学校   さっぽろ文庫  

著者名 札幌市教育委員会/編
出版者 北海道新聞社
出版年月 1981.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118972777JK08/サ/18児童郷土23児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180404709KR081.2/サ/182階カウン郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0180781635K081.2/サ/182階郷土108A郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 新琴似2012931982JK08/サ/18書庫児童書一般貸出在庫  
5 新琴似2013105768K081/サ/18郷土郷土資料一般貸出在庫  
6 元町3012674747K081/サ/18図書室8B郷土資料一般貸出貸出中  ×
7 9012126547K081/サ/18書庫郷土資料一般貸出在庫  
8 9012126554K081/サ/18郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
9 中央区民1113266645K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
10 東区民3112718840K081/サ/18郷土郷土資料一般貸出在庫  
11 旭山公園通1213157165K081/サ/18郷土郷土資料一般貸出在庫  
12 厚別南8313260542K081/サ/18図書室郷土資料一般貸出在庫  
13 藤野6213118869K081/サ/18郷土郷土資料一般貸出在庫  
14 はっさむ7310002469K081/サ/18図書室郷土資料一般貸出在庫  
15 新発寒9210051786K081/サ/18郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001125777
書誌種別 図書
書名 大丈夫!何とかなりますコレステロール・中性脂肪は下げられる 自力でできる、ラクラクできる脂質コントロール    
書名ヨミ ダイジョウブ ナントカ ナリマス コレステロール チュウセイ シボウ ワ サゲラレル 
著者名 板倉 弘重/監修
著者名ヨミ イタクラ ヒロシゲ
出版者 主婦の友社
出版年月 2017.2
ページ数 175p
大きさ 18cm
分類記号 493.2
分類記号 493.2
ISBN 4-07-420096-2
内容紹介 コレステロールや中性脂肪が高いと、その先には動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの大きな病気が待っている。食べ物の選び方、食べ方、運動や日常生活のコツなど、コレステロール・中性脂肪を下げる方法を紹介する。
件名 コレステロール、脂質異常症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 占領期の日本から、多くの公文書が密かに米国に持ち出されていた。スタンフォード大学フーヴァー研究所に、手つかずのまま残された数万枚に及ぶ極秘文書。これらを徹底的に調査し、新たな発見をもとに、七十年間隠蔽されてきた歴史の真実にせまる。
(他の紹介)目次 第1章 フーヴァー・トレジャーズ(Hoover Treasures)(極秘史料発掘)
第2章 敗戦を歪めた吉田茂憲法(GHQ直筆憲法
憲法試案 ほか)
第3章 東京裁判―戦友を裏切る海軍と陸軍(敗戦と焚書坑儒
阿片政策 ほか)
第4章 共産党殺しの特高警察―GHQへ再就職(東京裁判と特高警察
小林多喜二撲殺 一九三三(昭和八)年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西 鋭夫
 1941年、真珠湾攻撃の五日後、大阪に生まれ、岡山県に疎開。関西学院大学卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。学費はアリューシャン列島のサケ缶詰工場で稼ぐ。同大学博士号取得。J.Walter Thompson広告代理店に勤務。麗澤大学教授、日本大学大学院教授、モラロジー研究所教授、滋慶学園教育顧問などを歴任。スタンフォード大学フーヴァー研究所「小川フェロー」(一九九七〜二〇二三年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡﨑 匡史
 1982年9月、埼玉県東松山市に生まれる。日本大学大学院総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。北東アジア経済フォーラムYLPフェロー、スタンフォード大学フーヴァー研究所リサーチフェロー、フーヴァー・ダイジェストJAPAN副編集長、占領史フォーラム代表などを歴任。『日本占領と宗教改革』にて大平正芳記念賞特別賞・国際文化表現学会賞・日本法政学会奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。