検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

合理的なのに愚かな戦略     

著者名 ルディー和子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513892397336/ル/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000873325
書誌種別 図書
書名 合理的なのに愚かな戦略     
書名ヨミ ゴウリテキ ナノニ オロカ ナ センリャク 
著者名 ルディー和子/著
著者名ヨミ ルディー カズコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.11
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-534-05227-8
内容紹介 顧客志向、ブランディング、プライシング、コミュニケーション、イノベーション…。優良企業の合理的な戦略はなぜ失敗するのか? マーケティング界の第一人者が、多数の事例で読み解く“逆説”の経営論。
著者紹介 ビジネス評論家。立命館大学大学院経営管理研究科教授。セブン&アイ・ホールディングス社外監査役。著書に「ソクラテスはネットの「無料」に抗議する」「売り方は類人猿が知っている」など。
件名 経営計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 顧客志向、ブランディング、プライシング、コミュニケーション、イノベーション…優良企業の合理的な戦略はなぜ失敗するのか?マーケティング界の第一人者が、多数の事例で読み説く“逆説”の経営論!
(他の紹介)目次 第1章 顧客志向の逆説―「顧客志向」と「売上」との相関関係は低い
第2章 プライシングの逆説―「勇気」がなければ価格は変えられない
第3章 ブランドの逆説―過去の成功がもたらした「しがらみ」がブランドをつぶす
第4章 コミュニケーションの逆説―日本企業がコミュニケーション下手な本当の理由
第5章 経営戦略の逆説―会社組織には「規模の経済」は通用しない
第6章 イノベーションと幸福の逆説―幸せを感じるために敢えて小さな企業で働く
(他の紹介)著者紹介 ルディー 和子
 ビジネス評論家。立命館大学大学院経営管理研究科教授。セブン&アイ・ホールディングス社外監査役。米化粧品会社エスティローダー社マーケティングマネジャー、タイム・インク/タイムライフブックス部門ダイレクトマーケティング本部長を経て、ウィトンアクトン社代表取締役。日本ダイレクトマーケティング学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。