機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座都市の再生を考える  3  都市の個性と市民生活 

著者名 植田 和弘/編集委員   神野 直彦/編集委員   西村 幸夫/編集委員   間宮 陽介/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116879149318.7/イ/3書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植田 和弘 神野 直彦 西村 幸夫 間宮 陽介
2005
380.1 380.1
民俗学 民俗学者 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250109
書誌種別 図書
書名 岩波講座都市の再生を考える  3  都市の個性と市民生活 
書名ヨミ イワナミ コウザ トシ ノ サイセイ オ カンガエル 
著者名 植田 和弘/編集委員
著者名ヨミ ウエタ カズヒロ
著者名 神野 直彦/編集委員
著者名ヨミ ジンノ ナオヒコ
著者名 西村 幸夫/編集委員
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7
ページ数 11,219p
大きさ 22cm
分類記号 318.7
分類記号 318.7
ISBN 4-00-010975-8
内容紹介 町おこし等の豊富な事例の紹介を通して、個性ある都市の構築のために何が求められているのかを考察。豊かな生活を取り戻すための方策を提示する。
件名 都市政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人にとって「先祖」や「故郷」や「魂」とはなにであり、それは戦争のあと、どのように変わっていくべきか。柳田国男が空襲のさなか思案したこの問題は、東日本大地震を機に改めて思い起こされることとなった。戦後と災後の「魂」にふれようとした人びとの営為をいまたどりなおす。
(他の紹介)目次 1 先祖と日本人―柳田国男その他
2 ナショナリズムと日本人―橋川文三・伊東静雄その他
3 核と日本人―白井晟一・福永武彦その他
4 故郷と日本人―坪井洋文・こうの史代その他
5 「魂の行方」を求めて―三・一一紀行
(他の紹介)著者紹介 畑中 章宏
 1962年大阪生まれ。作家・編集者。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員、日本大学芸術学部写真学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。