山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

対話の調 ゆきめぐる「かかわり」の響き    

著者名 井上 信子/編
出版者 新曜社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119464865146.8/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
146.8 146.8
心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000825044
書誌種別 図書
書名 対話の調 ゆきめぐる「かかわり」の響き    
書名ヨミ タイワ ノ シラベ 
著者名 井上 信子/編
著者名ヨミ イノウエ ノブコ
出版者 新曜社
出版年月 2014.5
ページ数 13,301p
大きさ 22cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-7885-1387-7
内容紹介 著者の心理臨床実践の師匠・神田橋條治からの「離」の時代の記録。大学の教育現場で繰り広げられた、感受性豊かな学生たちとのかかわりを綴る。18年間の師との対話も収録。「対話の技」「対話の世界」の完結編。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。日本女子大学教授。著書に「対話の技」「対話の世界」など。
件名 心理療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いのちにより添い、はぐくむ対話。
(他の紹介)目次 第1部 「守」以前(不登校女子中学生の成長過程)
第2部 「離」、そして新たなる「守」(「『紫の上』との同一化による自己探求―娘から女性へ」
「儚く、強く―悠久のときのなかで、わたしを生きる」
「生きた証を残す―師と共に」
「リーダーシップの実践―私が掴んだ、確かなもの」
「共鳴する力としての学び」
「資質を活かした自己実現―『学び』がもたらす自己治癒力」
「一つづきのいのち」)
第3部 道き環る「守破離」(旅路、そして「離」の世界)
(他の紹介)著者紹介 井上 信子
 1987年、お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、日本女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。