検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人と愛国心 昭和史が語るもの  PHP文庫  

著者名 半藤 一利/著   戸高 一成/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510286889210/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 戸高 一成
2014
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 海軍-日本 愛国心

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000749985
書誌種別 図書
書名 日本人と愛国心 昭和史が語るもの  PHP文庫  
書名ヨミ ニホンジン ト アイコクシン 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 戸高 一成/著
著者名ヨミ トダカ カズシゲ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.1
ページ数 235p
大きさ 15cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-569-76125-1
内容紹介 教育改革、憲法改正、核武装論…。日本人の「愛国心」のあり方が、かつてなく問われている。だが、愛国心を教えることは可能なのか。昭和の失策は、現代に何を語りかけるのか。ナショナリズムの本質を問うた白熱の討論。
件名 日本-歴史-昭和時代、海軍-日本、愛国心
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育改革、憲法改正、あるいは核武装論…。日本人の「愛国心」のあり方が、かつてなく問われている。だが、愛国心を教えることは可能なのか。かつて、明治の日本海軍には私心を捨てる人々がいたが、やがて組織の維持を第一義とするに至り、太平洋戦争の悲劇に突き進んだ。その昭和の失策は、現代に何を語りかけるのか。ナショナリズムの本質を問うた白熱の対論。
(他の紹介)目次 巻頭対談 愛国心を教えることは可能なのか
第1章 愛国を論じる前に
第2章 「美しい国」づくりに必要なこと
第3章 日本海軍の人づくりに学ぶ
第4章 国家の命運を握る先見性
第5章 国家と軍が誤る時
第6章 なぜ昭和の海軍は破綻したのか
第7章 再軍備を語る前に知っておくべきこと
第8章 日本は歴史から何を学ぶか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。