検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本の産業革命 日清・日露戦争から考える  講談社学術文庫  

著者名 石井 寛治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119153385210.6/イ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.6 210.6
日本-歴史-近代 日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000612219
書誌種別 図書
書名 日本の産業革命 日清・日露戦争から考える  講談社学術文庫  
書名ヨミ ニホン ノ サンギョウ カクメイ 
著者名 石井 寛治/[著]
著者名ヨミ イシイ カンジ
出版者 講談社
出版年月 2012.12
ページ数 316p
大きさ 15cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-06-292147-3
内容紹介 日本の近代化を支えたものは戦争と侵略だったのか? 明治の国家目標「殖産興業」が「強兵」へと転換する過程を追い、19世紀末から20世紀初頭にかけて世界経済の中で日本が選択した道を鮮やかに活写する。
件名 日本-歴史-近代、日本-経済-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 製糸・紡績、鉄道、鉱山、金融。日本の近代化を支えたものは戦争と侵略だったのか?本書は日清・日露両戦争と産業革命の関係を軸に、構造を変革する主体の姿を解明、新たな歴史像を描出する。明治の国家目標「殖産興業」が「強兵」へと転換する過程を追い、十九世紀末から二十世紀初頭にかけて世界経済の中で日本が選択した道を鮮やかに活写する。
(他の紹介)目次 序章 今なぜ産業革命か?
第1章 外資排除のもとでの民業育成―日本産業革命の前提(一八七三〜一八八五)(一九世紀末大不況のなかの日本経済
民間産業の育成策
活躍する商人
世界恐慌と松方デフレ)
第2章 対外恐怖からの対外侵略―産業革命の開始と日清戦争(一八八六〜一八九五)(増加する輸出
資本制企業の勃興
日清戦争へ野路
戦争を支えた経済力)
第3章 帝国の利権をめぐる日露対決―産業革命の展開と日露戦争(一八九六〜一九〇五)(東アジアの帝国主義
資本制企業の展開
階層分化と出世回路
総力をあげての戦い)
第4章 無賠償のかわりに朝鮮・満州を―産業革命の終了とアジア侵略(一九〇六〜一九一四)(累積する外債
揺らぐ天皇制国家
近代日本史の分岐点)
終章 産業革命から情報革命へ
(他の紹介)著者紹介 石井 寛治
 1938年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院経済学研究科教授、東京経済大学経営学部教授を経て、東京大学名誉教授、日本学士院会員。経済学博士(東京大学)。専門は日本経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。