検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

明日のための現代史  上巻  1914〜1948 

著者名 伊勢 弘志/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180866477210.6/イ/11階図書室33B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.6 210.6
日本-歴史-近代 世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001628825
書誌種別 図書
書名 明日のための現代史  上巻  1914〜1948 
書名ヨミ アシタ ノ タメ ノ ゲンダイシ 
著者名 伊勢 弘志/著
著者名ヨミ イセ ヒロシ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2021.11
ページ数 344p
大きさ 21cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-8295-0820-6
内容紹介 世界史と日本史の枠を越えたグローバルな視点で書き下ろした、新しい記述スタイルの現代史。上巻は1914〜1948年を取り上げ、禁じられたはずの戦争がなぜ再び起こったのか、各国が何をどのように判断したのかを考える。
著者紹介 1977年大分県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学文学部兼任講師、成蹊大学非常勤講師。博士(史学)。著書に「近代日本の陸軍と国民統制」など。
件名 日本-歴史-近代、世界史-20世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界史と日本史の枠を越えたグローバルな視点で書き下ろした全く新しい記述スタイルの現代史。高校の歴史教育がいよいよ2022年から変わる!「日本史」と「世界史」を融合した新科目「歴史総合」に対応した参考書としても注目の書。
(他の紹介)目次 第一次世界大戦―世界の変転
国際連盟の創設と「理想主義」―国際秩序の転換
「ワシントン体制」と「国共合作」
「戦争違法化」の世界とアジア情勢
満州事変―世界秩序への挑戦
孤立の反映する世界―決裂の連鎖
条約違反と戦争の間
日中戦争の全面展開
再び起こされた世界大戦
日中戦争からアジア・太平洋戦争へ
敗戦―新たなる対立
終戦―不正義に取引で応じる「償い」
正義と責任―歴史は誰がつくるのか
(他の紹介)著者紹介 伊勢 弘志
 明治大学文学部兼任講師、成蹊大学非常勤講師。1977年、大分県生まれ。2001年、國學院大学文学部史学科卒業。2004年、桜美林大学大学院修士修了(国際政治学)。2011年、明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。