山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅を生きる人びと バックパッカーの人類学    

著者名 大野 哲也/著
出版者 世界思想社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013027127384/オ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
510.9 510.9
建設業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000551950
書誌種別 図書
著者名 大野 哲也/著
著者名ヨミ オオノ テツヤ
出版者 世界思想社
出版年月 2012.7
ページ数 4,265p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1567-2
分類記号 384.37
分類記号 384.37
書名 旅を生きる人びと バックパッカーの人類学    
書名ヨミ タビ オ イキル ヒトビト 
副書名 バックパッカーの人類学
副書名ヨミ バックパッカー ノ ジンルイガク
内容紹介 「自分探し」をする人、「沈没」する人、長い獄中生活を送る人、国家から逃れ実験的共同体で自由に暮らす人…。5年間、自転車で世界を放浪した後、人類学者に転じた著者が、日本人バックパッカーの多様な生の営みを描く。
件名1 旅行

(他の紹介)目次 第1章 建設業界の現状
第2章 建設業界の仕組み
第3章 建設業界の仕事
第4章 建設業界に関連する規制、法律
第5章 建設業界の問題点
第6章 建設業界の技術革新
第7章 建設業界の将来展望
資料
(他の紹介)著者紹介 阿部 守
 1962年生まれ。九州工業大学大学院開発土木工学専攻修了後、大手建材メーカーを経て、現在、MABコンサルティング代表。一級建築士、中小企業診断士。東京国際大学非常勤講師(中小企業論・生産管理論)(一社)東京都中小企業診断士協会建設業経営研究会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。