検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西洋史学の先駆者たち   中公叢書  

著者名 土肥 恒之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119009363230/ド/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
230 230
西洋史 歴史学 歴史家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000543939
書誌種別 図書
書名 西洋史学の先駆者たち   中公叢書  
書名ヨミ セイヨウシガク ノ センクシャタチ 
著者名 土肥 恒之/著
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6
ページ数 3,254p
大きさ 20cm
分類記号 230
分類記号 230
ISBN 4-12-004398-7
内容紹介 大類伸のルネサンス論、上原専禄とドイツ中世史研究、大塚久雄の近代欧州経済史研究…。明治半ばから終戦までを対象に、学問として自立してゆく西洋史学の姿を、代表的な歴史家の生き方と著作から語る。
著者紹介 1947年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授を経て、同大学名誉教授。専攻はロシア社会史・史学史。著書に「岐路に立つ歴史家たち」「ロシア社会史の世界」など。
件名 西洋史、歴史学、歴史家
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 明治以来、西洋は私たちの国の「近代化」のモデルであり、さまざまな「西洋事情」が書かれてきた。「洋書」の翻訳・翻案の類は山のようになされてきたわけだが、西洋の歴史と文化を学問的に、つまり厳密な手続きにしたがって明らかにするという作業が始められたのは、ようやく二十世紀に入ってからのこと。本書はその先駆者たちの苦難の歩みの一端を明らかにするものだが、広く戦前の「学問と社会」に孕まれていた問題点をも考えていく。
(他の紹介)目次 第1章 ドイツ史学の移植―ルートヴィヒ・リースとその弟子たち
第2章 歴史の経済的説明―欧州経済史学の先駆者たち
第3章 文化史的観照を超えて―大類伸のルネサンス論とその周辺
第4章 「原史料の直接考究を第一義とすること」―上原専禄とドイツ中世史研究
第5章 近代資本主義の担い手を求めて―大塚久雄の近代欧州経済史研究
第6章 「大東亜戦争の世界史的意義」―戦時下の西洋史家たち
(他の紹介)著者紹介 土肥 恒之
 1947年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授を経て、同大学名誉教授。専攻はロシア社会史・史学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。