検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

桜と特攻     

著者名 北影 雄幸/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118934504210.7/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北影 雄幸
2012
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊 さくら(桜)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000508922
書誌種別 図書
書名 桜と特攻     
書名ヨミ サクラ ト トッコウ 
著者名 北影 雄幸/著
著者名ヨミ キタカゲ ユウコウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.3
ページ数 19,255p
大きさ 19cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-585-21509-7
内容紹介 祖国の再生を信じて、桜のように潔く散って征った特攻隊員。桜の美学とは散華の美学であると同時に、再生の美学でもあった…。彼らの崇高な自己犠牲の精神の根底にある桜の美学から、日本と日本人とは何かを検証する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。「実録・風林火山」で第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞。その他の著書に「特攻十冊の名著」「外国人の見たカミカゼ」「日本人の勇気」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、特別攻撃隊、さくら(桜)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 特攻隊員は誰もが、「桜咲く日本は、あまりに美しい祖国也」と思っていた。その祖国が滅亡の危機に瀕した時、若者たちはためらいもなく桜の詩情の中に散って征った。桜の美学とは散華の美学であると同時に再生の美学でもあった。
(他の紹介)目次 第1部 桜と軍歌(桜と軍人
桜と軍人教育
桜と戦陣訓 ほか)
第2部 桜と特攻隊員(十七歳の青春―もっとも若い特攻隊員
十八歳の青春―予科練の出陣
十九歳の青春―予科練と少年航空兵の精鋭 ほか)
第3部 特攻隊員が詠んだ桜花(神風特攻隊員の詠んだ桜
桜花特攻隊員の詠んだ桜
回天特攻隊員の詠んだ桜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北影 雄幸
 1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。若き頃より短歌の道を志し、日本語の美しさを学ぶ。平成年代に入り、「男の生きざま」をテーマに、武士道と軍人精神の究明に傾倒し、関連書籍の出版を重ねる。『甲陽軍鑑』を、武士道をキーワードに読み解いた『実録・風林火山―『甲陽軍鑑』の正しい読み方』(2007年)にて、第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。