蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180327603 | 220.6/イ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000456245 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
和田 春樹/編集委員
|
著者名ヨミ |
ワダ ハルキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
14,336p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-011291-8 |
分類記号 |
220.6
|
分類記号 |
220.6
|
書名 |
岩波講座東アジア近現代通史 別巻 アジア研究の来歴と展望 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ |
内容紹介 |
さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。別巻は、アジア研究の来歴を振り返り、今後の課題を展望。アジア研究を牽引した泰斗へのインタビューと、世界史的視野での時代相についての最新の研究成果を収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。 |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ禍で土屋教授は悠々自粛の日々を余儀なくされるも、果敢な挑戦は続く。コロナに負けるな!家庭平和を破壊しろ!整理整頓を軽蔑しろ!通販業者を論破しろ!コーヒーの通になれ!いやなるな!その都度敗北に塗れる姿に人生の深淵と笑いを見出す根性の一冊。「週刊文春」の大人気長寿連載文庫化。 |
(他の紹介)目次 |
融の章(コロナの脅威 さまざまな見方 時間が足りない ほか) 通の章(笑い事なのか笑い事じゃないのか 知らなきゃよかった ほか) 無の章(開会式はいらない 価値があるもの ほか) 碍の章(年老いているのか若いのか わざわざ旅行しなくても ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
土屋 賢二 1944年岡山県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ