検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

帰ってきた空飛び猫   講談社文庫  

著者名 アーシュラ・K・ル=グウィン/[著]   村上 春樹/訳   S.D.シンドラー/絵
出版者 講談社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013046499933.7/ルグ/図書室11B一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311816355933/ル/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3210976290933/ル/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーシュラ・K・ル=グウィン 村上 春樹 S.D.シンドラー
1996
221.05 221.05
朝鮮-歴史-李朝時代 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) 大衆運動-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000974289
書誌種別 図書
書名 帰ってきた空飛び猫   講談社文庫  
書名ヨミ カエッテ キタ ソラトビネコ 
著者名 アーシュラ・K・ル=グウィン/[著]
著者名ヨミ アーシュラ K ル グウィン
著者名 村上 春樹/訳
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
著者名 S.D.シンドラー/絵
著者名ヨミ S D シンドラー
出版者 講談社
出版年月 1996.11
ページ数 94p
大きさ 15cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-06-263370-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在、朝鮮半島にある二つの国家は、全く違う政治体制であるにもかかわらず、政治と交差する人間関係や社会のあり方がなお儒教的特徴を持っているとされる。これはとりもなおさず、政治文化というものが長期持続的なものであることを示している。本書は、近代移行期を中心に、朝鮮の儒教的政治文化がいかなるものであり、それがどのように民衆世界に浸透しつつ民衆運動のあり方を規定したのか、を解き明かす。また、東アジアにおいて儒教化が遅れた日本との比較も行い、安丸民衆史への再検討も行っていく。
(他の紹介)目次 序章 政治文化と民衆運動
第1章 朝鮮王朝の理想と現実―儒教的民本主義の国家と民衆
第2章 壬戌民乱から甲午農民戦争へ―一君万民思想と民衆
第3章 大韓帝国の成立と民衆―一君万民国家の誕生
第4章 日露戦争と朝鮮―未知の政治文化との戦い
第5章 武断政治と民衆―沈黙する民衆
第6章 食生活の変容―「民は食を以て天となす」に非ずや?
第7章 朝鮮の米騒動―静かな民衆
第8章 三・一運動の政治文化―祝祭から暴力へ
第9章 万歳運動の諸相―歓喜と恐怖の間
終章 儒教的政治文化の比較史的位相
付編 通俗道徳と暴力―比較史的見地から
(他の紹介)著者紹介 趙 景達
 1954年生まれ。中央大学文学部卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大人文学部助手を経て、千葉大学文学部助教授・教授となり、2020年3月退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。