蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
岩波講座世界歴史 11 構造化される世界
|
著者名 |
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181034885 | 209/イ/11 | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013285047 | 209/イ/11 | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513780519 | 209/イ/11 | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荒川 正晴 大黒 俊二 小川 幸司 木畑 洋一 冨谷 至 中野 聡 永原 陽子 林 佳世子 弘末 雅士 安村…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001729604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座世界歴史 11 構造化される世界 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ セカイ レキシ |
著者名 |
荒川 正晴/編集委員
|
著者名ヨミ |
アラカワ マサハル |
著者名 |
大黒 俊二/編集委員 |
著者名ヨミ |
オオグロ シュンジ |
著者名 |
小川 幸司/編集委員 |
著者名ヨミ |
オガワ コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
9,277p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-00-011421-9 |
内容紹介 |
ポスト・モンゴル期から近代の胎動期まで、600年を概観する「近世」グローバル・ヒストリーと、その史学史的考察。宗教、奴隷貿易、感染症など多彩なテーマを軸に、現在につながる多様な地域文化が創出される様子を描く。 |
件名 |
世界史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ポスト・モンゴル期の起点から狭義の近代が始まるまで、六〇〇年近くを概観する「近世」グローバル・ヒストリーと、その史学史的考察。宗教、奴隷貿易、感染症など多彩なテーマを軸に、大航海時代や「長期の一八世紀」を通じて世界が緊密化する一方、その構造化が進み、現在につながる多様な地域文化が創出される様子を描く。歴史教育の現場からの考察・提言も内包した意欲的な巻。 |
(他の紹介)目次 |
展望(構造化される世界―グローバル・ヒストリーのなかの近世) 問題群(一四‐一九世紀における「パワーポリティクス」―ポストモンゴルから自由主義的国際秩序までの帝国間関係の変容 宗派化する世界―宗教・国家・民衆 奴隷たちの世界史) 焦点(アジア海域における近世的国際秩序の形成―一四・一五世紀の危機と再生 近世スペインのユダヤ人とコンベルソ―グローバル・ネットワークを含めて 商品連鎖のなかの西アフリカ―インド綿布と大西洋奴隷貿易 ほか) |
内容細目表
前のページへ