蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
JR車両セレクション 現役のJR車両&列車図鑑 トラベルMOOK
|
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180681736 | KR536/ジ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
元町 | 3012979310 | 536/ジ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャーナリズム 福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001546658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JR車両セレクション 現役のJR車両&列車図鑑 トラベルMOOK |
書名ヨミ |
ジェーアール シャリョウ セレクション |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
536
|
分類記号 |
536
|
ISBN |
4-330-08120-5 |
内容紹介 |
新幹線から観光列車、特急列車、SL列車、普通・快速列車、機関車・貨物列車、事業用車両まで、現役のJR車両&列車を網羅。JR各社の列車・車両データも収録する。インデックス付き。 |
件名 |
鉄道車両 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
3.11の後どう語るか?『私たちはこうして「原発大国」を選んだ』著者渾身のジャーナリズム論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 安全・安心を考え直す(守るべきは「基本財としての安全と安心」 ジャーナリズムの公共性を巡って 「知らせること」は正義なのか 「警鐘を鳴らすジャーナリズム」の神話 グレーゾーンの報道) 第2部 マスメディアとネットメディア(原発事故とツイッター 新しいメディア地図を描く 「情報操作」の現在景) 第3部 グーグルから遠く離れて(マスメディアと反検索型ジャーナリズム それでもジャーナリストになりたいあなたへ) |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 徹 1958年生まれ。ジャーナリスト、評論家。恵泉女学園大学人文学部教授。国際基督教大学教養学部を経て、同大学大学院比較文化研究科博士課程修了。メディアと社会の相関領域を主な執筆対象とするとともに、国際基督教大学、東京大学、恵泉女学園大などで、メディア、ジャーナリズム教育に携わってきた。著書に『流行人類学クロニクル』(日経BP社、サントリー学芸賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ