蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180869166 | J28/ヒ/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013004241 | J28/ヒ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
星置 | 9311975198 | J28/ヒ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001631082 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エレキテルの謎を解け 電気を発見した技術者平賀源内 |
| 書名ヨミ |
エレキテル ノ ナゾ オ トケ |
| 著者名 |
鳴海 風/著
|
| 著者名ヨミ |
ナルミ フウ |
| 著者名 |
高山 ケンタ/画 |
| 著者名ヨミ |
タカヤマ ケンタ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-265-84024-3 |
| 内容紹介 |
どんな物でも仕組みを見抜くことができた平賀源内。だが長崎出島で出会った<しびれる箱>だけは仕組みを解明できなかった。試行錯誤の末、その謎を解き明かすことができるが…。平賀源内の熱情と格闘の人生を描く歴史小説。 |
| 著者紹介 |
1953年新潟県生まれ。東北大学大学院機械工学専攻修了。博士(経営情報科学)、MBA(経営学修士)。2006年日本数学会出版賞、「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。 |
| 個人件名 |
平賀 源内 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 今、ここで、わたしが生きる 2 トラブルは禅思考で解決できる 3 智慧を持つ―禅はどのように生まれたか? 4 損得を捨てる―達磨・道元の教え 5 常識・道徳から自由になる―一休・良寛の生き方 6 人生の主人公になる |
| (他の紹介)著者紹介 |
ひろ さちや 1936年大阪府生まれ。宗教評論家。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、大正大学客員教授。「仏教原理主義者」を名乗り、本来の仏教を伝えるべく執筆、講演活動を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ