検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

コーヒーの真実 世界中を虜にした嗜好品の歴史と現在    

著者名 アントニー・ワイルド/著   三角 和代/訳
出版者 白揚社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310142110619.8/ワ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日高 義樹
2015
アジア(東部)-国防 原子力戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463472
書誌種別 図書
書名 コーヒーの真実 世界中を虜にした嗜好品の歴史と現在    
書名ヨミ コーヒー ノ シンジツ 
著者名 アントニー・ワイルド/著
著者名ヨミ アントニー ワイルド
著者名 三角 和代/訳
著者名ヨミ ミスミ カズヨ
出版者 白揚社
出版年月 2011.11
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 619.89
分類記号 619.89
ISBN 4-8269-9050-9
内容紹介 イスラム神秘主義、奴隷貿易、南北問題、遺伝子組み換え、フェアトレード…。コーヒーの買い付けと植民地問題に造詣の深い著者が、コーヒーの歴史と現在のコーヒー貿易が抱える問題を綴ったノンフィクション。
著者紹介 イギリスにおける第一級の焙煎業者の買い付け責任者を勤め、イギリスにスペシャリティ・コーヒーを紹介。その後コンサルタントおよびジャーナリストとして活動。著書に「東インド会社」など。
件名 コーヒー-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 宗教のウソ、本当の宗教。複雑にからんだ世界をもっと理解するために、ユダヤ教から神道まで8大宗教を一挙に横断。1冊で2倍理解が深まる、概論と解説のダブル講義!画期的宗教入門。
(他の紹介)目次 人間
ユダヤ教
民族・国家
キリスト教
信じる
イスラム教
彼岸と此岸
ヒンドゥー教
言葉
仏教
欲望
儒教・道教
「公」と私」
神道
死後の世界
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。気象大学校教授を経て、現在、仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。仏教を、一般の人々に平易な言葉で身近なものとして伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。