蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦国七名将 英傑たちの史跡を徹底ガイド 双葉社スーパームック
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012713330 | 210.4/セ/ | 図書室 | 01b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000309023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国七名将 英傑たちの史跡を徹底ガイド 双葉社スーパームック |
書名ヨミ |
センゴク ナナメイショウ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
114p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
210.47
|
分類記号 |
210.47
|
ISBN |
4-575-45163-4 |
内容紹介 |
織田信長、武田信玄、上杉謙信…。天正時代から戦国時代の終わりにかけての各地方の代表的な7人の戦国大名をとりあげ、ゆかりの城址を訪ねて現在の写真を紹介。また、当時の姿を精密なCGで再現する。 |
件名 |
戦国大名、城 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人生の問題」と「生活の問題」は違います。あるがままの自分を演じましょう。脳梗塞を患い、病室のベッドで「般若心経」を繰り返し読んだ著者はそれまで「仏になるための教え」と理解していた仏教は「仏をまねて生きる教え」と悟りました。仏教研究の第一人者の決定版。原文・現代語訳付。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ いかに生きるか? 1 『般若波羅蜜多心経』 2 観自在菩薩 3 舎利子よ… 4 小乗仏教はだめ 5 ゆったりと歩む 6 三世の諸仏 7 般若波羅蜜の真言 8 半眼で見る エピローグ 人生をプレイする |
(他の紹介)著者紹介 |
ひろ さちや 1936(昭和11)年、大阪に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ