検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?    

著者名 土屋 賢二/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118600089100/ツ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012596296100/ツ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012774420100/ツ/図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×
4 厚別8012776087100/ツ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012729843100/ツ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112597079100/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 星置9311898036100/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 賢二
2011
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000371538
書誌種別 図書
書名 あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?    
書名ヨミ アタラシイ テツガク ニュウモン 
著者名 土屋 賢二/著
著者名ヨミ ツチヤ ケンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.2
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 100
分類記号 100
ISBN 4-16-373040-0
内容紹介 哲学がどんなものかを解説した入門書。「ロウソクの火は消えるとどこへ行くのか」「空はなぜ青いのか」など、ふつうの哲学書の中では扱われないような身近な問題を解き、哲学の核心にふれる。
著者紹介 1944年岡山県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。専門は哲学。著書に「教授の異常な弁解」「ツチヤの貧格」など。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 才色兼備な女子大生を熱狂させた伝説の哲学入門講義がここに復活。
(他の紹介)目次 講義の方針
問題が無意味になるとき
ことばが無意味になるとき
強力な武器:基準
基準の使い方
間違っているけど便利な論法―「生きる意味はない」
二つの意味を混同して出てくる問題
だれでも答えられるはずなのに答えられない問題
(他の紹介)著者紹介 土屋 賢二
 1944年岡山県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。専門は哲学。50歳のとき処女作『われ笑う、ゆえにわれあり』(文春文庫)を出版して以来、多数のユーモアエッセイ集と少数の哲学書を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。