山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和三十四年二月北海道     

著者名 広田 尚敬/著
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118189083KR536.1/ヒ/書庫6大型郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118189091K536.1/ヒ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広田 尚敬
2009
536.1 536.1
機関車-写真集 鉄道-北海道-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237910
書誌種別 図書
書名 昭和三十四年二月北海道     
書名ヨミ ショウワ サンジュウヨネン ニガツ ホッカイドウ 
著者名 広田 尚敬/著
著者名ヨミ ヒロタ ナオタカ
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2009.12
ページ数 207p
大きさ 31cm
分類記号 536.1
分類記号 536.1
ISBN 4-7770-5275-2
内容紹介 昭和三十四年二月、広田尚敬24歳。最後の活躍を続ける古典ロコの姿を求め、3台のレンジファインダーカメラを携えて、厳冬の北の台地へ。日本の近代鉄道写真の“原点”となった24日間の記録。
件名 機関車-写真集、鉄道-北海道-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和三十四年二月、広田尚敬24歳。日甜糖清水のランケンハイマーに、運輸工業の7221に会いたくて、3台のレンジファインダーカメラとともに厳冬の北の台地を彷徨った24日間。その日々こそ、十年後の伝説の写真集『魅惑の鉄道』へと続く広田写真の、いや、日本の近代鉄道写真の“原点”であった。
(他の紹介)目次 寿都鉄道
伊達紋別から室蘭へ
煙り立つ
このとき私は、炭砿地帯
狩勝越えて根室拓殖へ
出会いと別れ
そして…昭和三十八年秋…一馬力の殖民軌道―簡易軌道風蓮線の一日


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。