蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180874042 | K686.2/ヒ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180902207 | KR686.2/ヒ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013267598 | K686/ヒ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513775469 | K686/ヒ/ | 郷土 | 4 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6013009995 | K686/ヒ/ | 大型本 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
山の手 | 7013199497 | K686/ヒ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
図書情報館 | 1310532260 | 686.2/ヒ/ | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001636766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総天然色ヒギンズさんの北海道鉄道旅1957-70 |
書名ヨミ |
ソウテンネンショク ヒギンズ サン ノ ホッカイドウ テツドウタビ センキュウヒャクゴジュウナナ ナナジュウ |
著者名 |
J.ウォーリー・ヒギンズ/著
|
著者名ヨミ |
J ウォーリー ヒギンズ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19×26cm |
分類記号 |
686.211
|
分類記号 |
686.211
|
ISBN |
4-86721-044-4 |
内容紹介 |
アメリカ出身の鉄道ファン・ヒギンズがカラーフィルムで撮影した、昭和30〜40年代の北海道の写真を収録。激変していく札幌、函館、旭川などのまちの様子や、路面電車、簡易軌道、人々の様子が克明に記録されている。 |
著者紹介 |
1927年米国生まれ。ミシガン大学修士課程修了。JR東日本国際事業本部顧問。2007年度日本写真協会賞特別賞受賞。著書に「発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景」など。 |
件名 |
鉄道-北海道-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
カラー写真が伝える北海道の美しく懐かしい鉄道風景の数々。アメリカ出身の鉄道ファン、J・ウォーリー・ヒギンズは昭和30〜40年代の北海道を当時としては大変貴重なカラーフィルムで撮影していた。これらの写真には高度成長とともに激変していく札幌、函館、旭川などのまちの様子や今は見ることができない路面電車、簡易軌道、人々の様子が克明に記録されていた。 |
内容細目表
前のページへ