蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
社長がボケた。事業承継はどうする? 社長が認知症になる前にやること、後にやること
|
著者名 |
坂本 政史/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180656746 | N335.3/サ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001683829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄文化論集 角川ソフィア文庫 |
書名ヨミ |
オキナワ ブンカ ロンシュウ |
著者名 |
柳田 国男/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ クニオ |
著者名 |
折口 信夫/[著] |
著者名ヨミ |
オリグチ シノブ |
著者名 |
伊波 普猷/[著] |
著者名ヨミ |
イハ フユウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
424p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
382.199
|
分類記号 |
382.199
|
ISBN |
4-04-112676-9 |
内容紹介 |
天体や海洋への鋭敏な感性、琉球神道とマレビト、古代神話と月、入墨…。沖縄文化をどこに見出し、文化的アイデンティティをいかに再興するか。戦禍を越え「沖縄学」を打ち立てた珠玉の15編を詳細な注釈とともに読み解く。 |
件名 |
沖縄県-風俗 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
もし、あのとき、こうだったら?日本史の「仮定」を解く!些細な出来事が、後の世情を大きく変える転換点に! |
(他の紹介)目次 |
A 鎌倉時代のIF(もしも、石橋山で、梶原景時が「源頼朝を見つけたぞ!」と叫んでいたら… 源頼家が重病に。もしも、比企能員が慎重であったら… モンゴルから国書がやって来た。もしも、鎌倉武士たちに教養があったら… もしも、後二条天皇が若くして亡くならなかったら…) B 室町時代のIF(もしも、足利尊氏が大好きな後醍醐天皇に反逆しなかったら… もしも、足利義満がもう数年生きていたら… もしも、畠山持国が、男としての自信にあふれていたら…) C 戦国時代のIF(もしも、「あの人」が長生きしたら、早く死んだら、早く生まれたら… もしも、浅井長政が織田信長を裏切らなかったら… もしも、「本能寺の変」のとき、織田信長が逃げていたら… もしも、豊臣秀頼が女の子だったら…) D 関ヶ原の戦いのIF(もしも、鳥居元忠が、島津義弘に「かたじけない」と頭を下げていたら… もしも、上杉軍が退却していく德川軍の背中を襲ったら… もしも、毛利輝元が大坂城に籠城したら…) |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 和人 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は、日本中世政治史、古文書学。『大日本資料 第五編』の編纂を担当。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ