検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

母親を失うということ     

著者名 岡田 尊司/著
出版者 光文社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012980482916/オ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113160861916/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310500283916/オ/2階図書室LIFE-220一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2021
210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001561850
書誌種別 図書
書名 母親を失うということ     
書名ヨミ ハハオヤ オ ウシナウ ト イウ コト 
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 光文社
出版年月 2021.2
ページ数 348p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-334-95228-0
内容紹介 誰もが経験することになる母親の死。あなたはそれをどう受け止めますか-。急逝した母親の記憶を辿りながら、自らとの関係を初めて明かし、喪失の果てしない悲しみとその先にある希望を綴る。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学医学部卒。精神科医、作家。岡田クリニック院長。日本心理教育センター顧問。著書に「愛着障害」ほか。
件名 親子関係、母
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 源頼朝の死後、即位した2代将軍・頼家。若き将軍を補佐する名目で敷かれた、13人の合議制だったが繰り返される陰謀と抗争、暗殺。血で血を洗う鎌倉幕府の実権をかけた仁義なき戦いが始まる。
(他の紹介)目次 第1章 鎌倉幕府成立前夜(保元の乱―武士勢力の台頭
平治の乱―平氏政権の成立 ほか)
第2章 鎌倉幕府の成立と13人の合議制(鎌倉幕府の成立
幕府の統治構造と経済基盤 ほか)
第3章 源頼家と源実朝の死―源氏将軍家の滅亡(源頼家は暗君だったのか?
比企能員の変 ほか)
第4章 後鳥羽上皇と承久の乱(後鳥羽上皇とは何者か?
朝廷と鎌倉幕府の対立 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。