検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メディア・ルネサンス 市民社会とメディア再生    

著者名 津田 正夫/編   魚住 真司/編
出版者 風媒社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900216529361/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
361.453 361.453
マス・メディア 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083122
書誌種別 図書
書名 メディア・ルネサンス 市民社会とメディア再生    
書名ヨミ メディア ルネサンス 
著者名 津田 正夫/編
著者名ヨミ ツダ マサオ
著者名 魚住 真司/編
著者名ヨミ ウオズミ シンジ
出版者 風媒社
出版年月 2008.9
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
ISBN 4-8331-4066-9
内容紹介 私たちがアイデンティティを回復し、公平な世の中を創りだすコミュニケーションとは何か。勃興から成熟へと向かう「市民メディア」の転換期に、多様さを喪失したメディア回復の可能性を探る。
件名 マス・メディア、地域社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちがアイデンティティを回復し、公平な世の中を創りだすコミュニケーションとは何か。勃興から成熟へと向かう“市民メディア”の転換期に、多様さを喪失したメディア回復の可能性を探る。
(他の紹介)目次 1 あふれ出す“私”の表現(『自己表現』と『違法行為』の境界線―『落書き』と『グラフィティ』をめぐって
“他者”を開くドキュメンタリーの力―映像の「深み」を味わう
カフェ放送とコミュニケーション再生の可能性―映像コミュニケーション「てれれ」)
2 市民メディアの拠点をもとめて(放送するマイノリティ―「放送」の開放がもたらすもの
市民の情報発信とコミュニティ放送―京都コミュニティ放送のパブリック・アクセス
市民テレビ局の成立とNPOの役割―「チャンネルDaichi」の試行
パブリック・アクセス環境の課題―ケーブルテレビ市民番組全国調査から)
3 メディア制度の再編成にむかって(カナダのメディアと多文化主義
米国パブリック・アクセスの伝統とその現在
メディア主体としての市民運動の形成―市民メディア・ネットワークの誕生前史)
(他の紹介)著者紹介 津田 正夫
 立命館大学産業社会学部教授。1943年生まれ。66年NHK入局。報道番組制作、衛星放送編成などをへて、95年、東邦学園短大教授。2002年から現職。各種のNPO運動や市民メディア運動に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
魚住 真司
 関西外国語大学外国語学部准教授。NHK報道カメラマンを経て、2001年より現職。1965年生まれ。1990年、同志社大学新聞学専攻卒業。M.A. in Communications,Univ. of Hawaii,1995。2003年、同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程満期退学。Visiting Researcher,Georgetown Univ.(Fulbright Program),2004‐05(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。