山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが人生の小説   フィクションの楽しみ  

著者名 レオナルド・パドゥーラ/著   久野 量一/訳
出版者 水声社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180926396963/パ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
235.06 235.06
文学-歴史 文学地理-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001669695
書誌種別 図書
書名 わが人生の小説   フィクションの楽しみ  
書名ヨミ ワガ ジンセイ ノ ショウセツ 
著者名 レオナルド・パドゥーラ/著
著者名ヨミ レオナルド パドゥーラ
著者名 久野 量一/訳
著者名ヨミ クノ リョウイチ
出版者 水声社
出版年月 2022.4
ページ数 490p
大きさ 20cm
分類記号 963
分類記号 963
ISBN 4-8010-0635-5
内容紹介 故国キューバから追い出された文学研究者フェルナンドは、19世紀に書かれた「回想録」にまつわる情報を得る。手がかりをさがすため旧友たちと再会し…。キューバ独立運動にまつわる事件を、ミステリー仕立てに描いた長編。
著者紹介 1955年キューバ生まれ。文学雑誌や新聞の編集に携わり、90年から探偵小説の執筆に取り組む。アストゥリアス王女賞受賞。著書に「犬を愛した男」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「エクストラテリトリアル=治外法権」をキーワードに多言語的な東欧の文学世界を読み解いていく。
(他の紹介)目次 1 ポーランド文学、その拡張(一九三〇年代ポーランド文学論―「春」と「黒人」の問題圏
ゴンブローヴィッチとその同時代人
多言語的な東欧と「ドイツ人」の文学
G・グラス『蟹の横歩き ウィルヘルム・グストロフ号事件』(書評)
モアシル・スクリャールと多文化主義
フルブンと「死刑囚」の詩的言語活用
声の宛先、あるいは二人称の廃墟)
2 ポーランド文学の外(コンラッドと英語、コンラッドとポーランド語
さまよえるポーランド文学―「灯台守」から『ノストローモ』まで
ジョゼフ・コンラッド『シャドウ・ライン』(書評)
在外ポーランド人作家にとってのポーランド
前線をさまよう裸の眼『ペインテッド・バード』について
ゴンブローヴィッチとボウルズ
ユダヤ文学の語りの戦略―方法としてのイディッシュ)
3 カフカのまわり(イディッシュ語を聴くカフカ
ハエの羽音のような言語―イディッシュ文学のアヴァンギャルドな実験
断食芸人論
難民小説としての『城』―アーレントの読み
あつかましさについて)
(他の紹介)著者紹介 西 成彦
 1955年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は比較文学/ポーランド文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。