検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情緒と創造     

著者名 岡 潔/著
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116011883370.4/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.09 493.09
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333222
書誌種別 図書
書名 情緒と創造     
書名ヨミ ジョウチョ ト ソウゾウ 
著者名 岡 潔/著
著者名ヨミ オカ キヨシ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 252p
大きさ 22cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-06-211173-X
内容紹介 教育や人の心のあり方が危機に瀕するであろうことを、30年前に予見していた岡潔。昭和39年に発刊された「風蘭」を中心に、他の著書からも一部を加え、構成を変えて集成。大数学者の言葉が甦る。
著者紹介 1901〜78年。大阪市生まれ。京都帝国大学卒業。数学者。奈良女子大学名誉教授等を務めた。「春宵十話」で毎日出版文化賞を受賞。朝日文化賞受賞。文化勲章受章。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二一世紀に読み継いでいきたい文学とは。第一次世界大戦直前から現代まで一〇〇年の海外文学六〇冊、日本文学四〇冊を、文庫本限定でセレクト。現代文学の最前線に立つ作家、翻訳家、文学者ら五三名が愛の記憶、歴史と社会、生命のきらめき、想像力の冒険のジャンルごとに解説する。“ポケットに入れられる世界文学全集”の提案。
(他の紹介)目次 1 海外文学篇(愛の記憶
歴史と社会
生命のきらめき
想像力の冒険)
2 日本文学篇(愛の記憶
歴史と社会
生命のきらめき
想像力の冒険)
座談会 一〇〇年の一〇〇冊から見えること―沼野充義×松永美穂×阿部公彦(司会 待田晋哉)
(他の紹介)著者紹介 沼野 充義
 スラブ文学者。名古屋外国語大学教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 美穂
 ドイツ文学者。早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 公彦
 英文学者。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。