検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

デッドライン仕事術 すべての仕事に「締切日」を入れよ  祥伝社新書  

著者名 吉越 浩一郎/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180704256336.2/ヨ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012709985336/ヨ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉越 浩一郎
2007
336.2 336.2
能率

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700475928
書誌種別 図書
書名 デッドライン仕事術 すべての仕事に「締切日」を入れよ  祥伝社新書  
書名ヨミ デッドライン シゴトジュツ 
著者名 吉越 浩一郎/[著]
著者名ヨミ ヨシコシ コウイチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2007.12
ページ数 194p
大きさ 18cm
分類記号 336.2
分類記号 336.2
ISBN 4-396-11095-6
内容紹介 「デッドライン仕事術」とは、すべての仕事に締切日を入れるという、簡単な仕事手法。これを実行するだけで、仕事効率は驚くほど上がる。トリンプを19年連続増収・増益に導いた、吉越式仕事術のすべてを開示する。
著者紹介 1947年千葉県生まれ。上智大学外国語学部ドイツ学科卒業。トリンプ・インターナショナル・ジャパン代表取締役社長等を経て、経営コンサルティングの分野で活躍。著書に「革命社長」等。
件名 能率
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 デッドライン仕事術とは「就業時間も仕事も、すべて締切を設定する」という、非常に簡単な仕事手法である。ダラダラと残業せずに、毎日、「今日は○時に帰る」と決めて仕事をする。「来月中旬ごろ」という曖昧な言い方はやめて、「×月×日まで」とすべての仕事に締切日を入れる。この二つを実行するだけで、仕事効率は驚くほど上がる。デッドライン仕事術は自分の仕事効率を高めるだけでなく、部下の仕事を管理し、スピードを上げさせるのにも、抜群の効力を発揮する。部下を動かす際は「会議」も併用するのだが、「本当に有効な会議のやり方」も本書で詳説してある。トリンプを一九年連続増収・増益に導いた、吉越式仕事術のすべてを開示した一冊。
(他の紹介)目次 第1章 仕事のスピードを3倍にする―まず、残業を止めてみる(残業大国ニッポンの惨状
優秀な女性が、会社を辞めざるを得ないシステム ほか)
第2章 即断即決―どうすれば決断力は身につくか(「仕事のスピード」=「判断のスピード」
判断材料はすべて「現場」にある ほか)
第3章 キャリアアップできる人間の思考法―仕事はゲーム、技は盗め(日本人はなぜ、「仕事の効率化」に意義を感じられないのか
ワークライフバランスの「ライフ」とは、「私生活」のこと ほか)
第4章 「会議」と「デッドライン」で部下を動かす―簡単で効果抜群なマネジメント手法(「会議」は本当に無駄なのか?
戦いの「最前線」としての会議 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉越 浩一郎
 1947年千葉県生まれ。ドイツ・ハイデルベルク大学留学後、72年に上智大学外国語学部ドイツ学科卒業。極東ドイツ農産物振興会、メリタジャパン、メリタカフェを経て、83年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社。87年にトリンプ・インターナショナル・ジャパンの代表取締役副社長、92年に代表取締役社長に就任。トリンプを19年連続増収・増益に導き、2006年退任。現在は経営コンサルティングの分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。