検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

凛然たる青春 若き俳人たちの肖像    

著者名 高柳 克弘/著
出版者 富士見書房
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117532135911.36/タ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
911.36 911.36
俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700465943
書誌種別 図書
書名 凛然たる青春 若き俳人たちの肖像    
書名ヨミ リンゼン タル セイシュン 
著者名 高柳 克弘/著
著者名ヨミ タカヤナギ カツヒロ
出版者 富士見書房
出版年月 2007.10
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 911.36
分類記号 911.36
ISBN 4-8291-7659-7
内容紹介 若き俳句研究賞受賞作家が放つ第1評論集。寺山修司、水原秋櫻子、山口誓子、田中裕明など23名の青春時代の俳句を同世代感覚で鑑賞する。『俳句研究』連載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介 昭和55年静岡生まれ。『鷹』に入会し、藤田湘子に師事。第19回俳句研究賞を最年少で受賞。『鷹』編集長。早稲田大学大学院博士課程在籍。専攻は近世文学。
件名 俳句-評釈
言語区分 日本語
受賞情報 俳人協会評論新人賞
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 23人の青春像。第一評論集。
(他の紹介)目次 寺山修司―目つむりて
飯田蛇笏―かりそめに
水原秋櫻子―日のひかり
中村草田男―つばくらめ
山口誓子―大き翼を
芝不器男―大舷の窓
石田波郷―赤き夏
堀徹―手毬唄
桂信子―ゑんどうやはらかく
沢木欣一―天の川
野澤節子―林檎の冷え
飯田龍太―鋭き智慧
三橋敏雄―かもめ来よ
清崎敏郎―コスモスの
川口重美―鶏頭の門
細川加賀―山彦とゐる
赤尾兜子―鉄階にいる蜘蛛
堀井春一郎―冬海へ
桜井博道―種袋蒔く
上田五千石―渡り鳥
福永耕二―浜木綿や
正木浩一―冬木の枝
田中裕明―渚にて
(他の紹介)著者紹介 高柳 克弘
 昭和55年(1980)、静岡生まれ。平成14年、「鷹」に入会し、藤田湘子に師事。平成16年、第十九回俳句研究賞を最年少で受賞。現在、「鷹」編集長。早稲田大学大学院博士課程在籍。専攻は近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。