検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌ語地名研究  25   

著者名 アイヌ語地名研究編集委員会/編
出版者 アイヌ語地名研究会
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181020140AR291.1/ア/252階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
141.5 141.5
俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001193764
書誌種別 図書
書名 風神雷神  雷の章   
書名ヨミ フウジン ライジン 
著者名 柳 広司/著
著者名ヨミ ヤナギ コウジ
出版者 講談社
出版年月 2017.8
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-220716-4
内容紹介 法橋の位を与えられ禁中の名品を模写し、古今東西のあらゆる技法を学んだ宗達。盟友が次々に逝くなか、天皇までが惚れた天才絵師は、国宝・風神雷神図屛風で何を描いたのか。『小説現代』連載に加筆修正し単行本化。
著者紹介 1967年生まれ。「贋作「坊っちゃん」殺人事件」で朝日新人文学賞、「ジョーカー・ゲーム」で、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門を受賞。
件名 俵屋宗達-小説
個人件名 俵屋 宗達
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鷹羽狩行・宇多喜代子ら重鎮から北大路翼・佐藤文香ら若手までを渉猟、網羅。平成の俳句を彩るさまざまな才能を読む鍵がここにある。全二百二十三俳人、新年、春、夏、秋、冬、無季・連作計三百九十九句収載!
(他の紹介)目次 新年




無季・連作
(他の紹介)著者紹介 河原地 英武
 昭和34年7月2日、長野県松本市生まれ。東京外国語大学ロシヤ語学科卒。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、京都産業大学外国語学部教授(ロシア・東欧論等を担当)。東海学園大学非常勤講師(俳句創作を担当)。朝日カルチャーセンター名古屋教室講師(俳句講座を担当)。平成11年、「伊吹嶺」入会。栗田やすし主宰に師事。現在、「伊吹嶺」副主宰。編集委員、国際部長、関西支部長を兼務。俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。