検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

肝心の子供     

著者名 磯崎 憲一郎/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116819087913.6/イソ/1階図書室61A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012497255913.6/イソ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012612452913.6/イソ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513062850913.6/イソ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6012650930913.6/イソ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7012616467913.6/イソ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三藤 観映 ひろ さちや NHKきんきメディアプラン
2007
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700466541
書誌種別 図書
書名 肝心の子供     
書名ヨミ カンジン ノ コドモ 
著者名 磯崎 憲一郎/著
著者名ヨミ イソザキ ケンイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.11
ページ数 106p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-309-01835-5
内容紹介 ブッダにはラーフラ、束縛という名前の息子がいた-。ブッダ、ラーフラ、そして孫のティッサ・メッテイヤ。人間ブッダから始まる3世代を描く壮大な物語。
著者紹介 1965年千葉県生まれ。早稲田大学商学部卒業。会社員。2007年「肝心の子供」で第44回文藝賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 文藝賞
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 お天気キャスターから新しいトーク番組の司会者に大抜擢され、意欲に燃えるアビーは大物ゲストの出演をもくろむ。かつて伝説的な時事番組の司会者として名をはせ、スキャンダラスな事件をきっかけに姿を消したマックスだ。彼を引っ張り出すことができたら話題をさらうこと間違いない。アビーは説得のためにマックスの自宅に押しかけた。内心、彼の男っぽい魅力に圧倒されながらも、アビーは果敢に話を進めようとした。するとマックスはにこりともせずに言った。「君はチャンスをものにするためにディレクターと寝たのか」。
(他の紹介)著者紹介 モーティマー,キャロル
 ハーレクイン・シリーズでもっとも愛され、人気のある作家の一人。1978年にイギリスでデビューして以来、これまでに刊行された作品は実に百冊を超える。三人兄妹の末っ子としてイギリスはベッドフォードシャー州の小村で育った。一時は看護師を志したが、転倒した際に痛めた背中が治りきらず断念。その後、某有名文房具メーカーのコンピューター部門に勤め、そこで働く間に時間を見つけて小説を書くようになった。現在はマン島に、夫と子供たちと住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 写経の歴史
2 写経の基本
3 第四段落
4 第五段落
5 第六段落
6 第七段落
7 写経作品の生かし方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。