山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸300藩殿様のその後 明治から平成まで、大名はこう生き抜いた!  朝日新書  

著者名 中山 良昭/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117485029210.6/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213063538210/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.6 210.6
日本-歴史-近代 大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700442070
書誌種別 図書
書名 江戸300藩殿様のその後 明治から平成まで、大名はこう生き抜いた!  朝日新書  
書名ヨミ エド サンビャクハン トノサマ ノ ソノゴ 
著者名 中山 良昭/著
著者名ヨミ ナカヤマ ヨシアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.8
ページ数 316p
大きさ 18cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-02-273160-9
内容紹介 元大名たちが、明治、大正、昭和、平成の激動をどう生きたか、類書が沈黙する維新以後のドラマを克明に追う、面白歴史読本。意外な話、知られざるエピソードもたっぷり。
著者紹介 1953年福岡県生まれ。同志社大学文化史学科卒業。歴史書編集者、歴史紀行作家、編集者。著書に「日本百名城」「日本百合戦」「もう一度学びたい日本の城」など。
件名 日本-歴史-近代、大名
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「うちの殿様、明治維新後どうなったの?」「今は何やってるの?」そんな疑問に答えます!元大名たちが、明治、大正、昭和、平成の激動をどう生きたか、類書が沈黙する維新以後のドラマを克明に追う、面白歴史読本。「将軍コーヒー」「有馬記念」「ゴルフ場」「広辞苑」「マスコミ」「政治」「エチオピア皇帝」「玉音放送」など、意外な話、知られざるエピソードもたっぷり。
(他の紹介)目次 序章 おもしろ大名家ベスト23
第1章 北海道・東北編
第2章 関東編
第3章 東海・中部編
第4章 北陸・新潟編
第5章 近畿・三重編
第6章 中国編
第7章 四国編
第8章 九州・沖縄編
(他の紹介)著者紹介 中山 良昭
 1953年福岡県生まれ。同志社大学文化史学科卒。歴史書編集者、歴史紀行作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。