検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

不登校・ひきこもりの心がわかる本 イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 磯部 潮/監修
出版者 講談社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012487942371/フ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012637982371/フ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513390244371/フ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012605205371/フ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
5 新琴似新川2210867921371/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 3312133220371/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
371.42 371.42
不登校 ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700434569
書誌種別 図書
書名 不登校・ひきこもりの心がわかる本 イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ フトウコウ ヒキコモリ ノ ココロ ガ ワカル ホン 
著者名 磯部 潮/監修
著者名ヨミ イソベ ウシオ
出版者 講談社
出版年月 2007.7
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-06-259415-8
内容紹介 100万人以上が悩んでいる不登校やひきこもり。その原因はなにか、本人はどんなことに悩み、いまなにを考えているのか…。子どもたちの心理を解明し、不登校・ひきこもり状態から抜け出すためのヒントを紹介する。
件名 不登校、ひきこもり
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 100万人以上が悩んでいる!家にとじこもる子どもの心理を解明。現状から抜け出すヒントが満載の書。
(他の紹介)目次 1 どうして外に出られないのか(原因―原因をひとつに特定することはできない
心理的要因―悩むポイントは一人ひとりまったく違う ほか)
2 本人はなにを考え、悩んでいるか(考えていること―不登校とひきこもりでは、考え方の傾向が違う
考えていること―勉強や仕事に意味をみいだせない ほか)
3 八方塞がりの家族へのアドバイス(家族の姿勢―家族の力には限界があることを理解する
家族の姿勢―登校したがらない子には、どう話しかける? ほか)
4 人生を変える一歩のふみ出し方(生活を変える―小さな目標を立て、少しだけがんばってみる
生活を変える―心が落ち着くような、安全な場所をつくる ほか)
5 医師・心理士に期待できること(医療機関―専門家は精神科・神経科・心療内科などにいる
医療機関―診察ではどんなことを聞かれるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 磯部 潮
 1960年、三重県生まれ。いそべクリニック院長、大井町こころのクリニック理事長、医学博士、臨床心理士。名古屋市立大学医学部を卒業、厚生連尾西病院、大同病院、名古屋市立精神保健指導センター、厚生連海南病院をへて、現職。東京福祉大学教授を兼任。専門は身体表現性障害、不登校・ひきこもりなどの思春期・青年期の精神病理、境界性人格障害の精神病理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。