山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本当にわかる現代思想 フシギなくらい見えてくる!    

著者名 岡本 裕一朗/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119012359133/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 裕一朗
2012
133 133
和歌-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000548863
書誌種別 図書
書名 本当にわかる現代思想 フシギなくらい見えてくる!    
書名ヨミ ホントウ ニ ワカル ゲンダイ シソウ 
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.7
ページ数 209,3p
大きさ 19cm
分類記号 133
分類記号 133
ISBN 4-534-04968-1
内容紹介 現代思想は、いまも“進化”し続けている! ポスト構造主義、ドイツ思想、社会学の思想、アメリカの正義論、メディア論、倫理学、プラグマティズムなど、現代を読み解くために役立つ思想を凝縮し、わかりやすく解説する。
著者紹介 1954年生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学文学部教授。著書に「ネオ・プラグマティズムとは何か」「12歳からの現代思想」など。
件名 哲学-歴史-近代、哲学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長く愛され親しまれてきた短歌は、昔から変わらない人々の思いや自然の流れが詠まれているからこそ今の時代にも受け継がれているのだと思います。たくさんある短歌の中から、みなさんにもなじみやすい歌が選ばれています。作った人たちの気持ちを感じながら読んでみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 自然の歌・季節の歌(石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも(万葉集)
わが園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも(万葉集)
春の園紅にほふ桃の花下照る道に出で立つをとめ(万葉集) ほか)
第2章 心の歌(あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る(万葉集)
われはもや安見児得たり皆人の得がてにすといふ安見児得たり(万葉集)
家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る(万葉集) ほか)
第3章 みんなの歌(小学生の歌
中学生の歌
特別篇 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。