検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全図解仕事のしくみ事典     

著者名 川嶋 光/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311771709366/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
133 133
哲学-歴史-近代 哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300010278
書誌種別 図書
書名 全図解仕事のしくみ事典     
書名ヨミ ゼンズカイ シゴト ノ シクミ ジテン 
著者名 川嶋 光/著
著者名ヨミ カワシマ コウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2003.2
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-534-03533-0
内容紹介 ファミレス店長から人材派遣会社の営業、市役所の市民相談係、プロ野球の球団職員、タクシードライバーまで、意外と知らない仕事内容を図解。就職・転職の難易度、待遇、仕事のハードさなどにも踏み込んで解説。
著者紹介 1948年東京都生まれ。武蔵大学人文学部卒業。出版社勤務などを経てフリーに。著書に「値段と料金のしくみ事典」「ホントはこれいくら?」など。
件名 職業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生き抜くだけなら哲学なんかいらない。積極的に生きるために、思想で武装するのだ。哲学は思考の可能域を広げる道具だ。仕事・学業・政治・社会・人間関係・不安・貧困などなど、人を悩ます問題は多いが、身の回りのことから地球大の事柄まで、考える武器を持つことでいろいろ見えてくる。それが具体的な力となるのだ。
(他の紹介)目次 序 考えることを考える
第1章 マルクス―現代思想の源流1
第2章 ニーチェ―現代思想の源流2
第3章 フロイト―現代思想の源流3
第4章 ラカン―不安のメカニズム
第5章 アルチュセール―イデオロギーをのりこえるために
第6章 フーコー―私たちは何者なのか
第7章 たとえばネグリ=ハート―現代思想の今日的展開


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。