検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

初歩の経済学     

著者名 高本 茂/著
出版者 ルネッサンスブックス
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117339390331/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405633
書誌種別 図書
書名 初歩の経済学     
書名ヨミ ショホ ノ ケイザイガク 
著者名 高本 茂/著
著者名ヨミ タカモト シゲル
出版者 ルネッサンスブックス
出版年月 2007.3
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-7790-0148-2
内容紹介 財政、金融と聞くと頭痛がするあなたへ。大学の経済学と高校の現代社会や政治経済の中間レベルで、世の中の経済の動きが系統的に身に付く一冊。スッと経済学が頭に入る「経済学入門書」を読む前に読む本。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。兵庫大学経済情報学部教授。経済学博士。著書に「日本の株価変動と先物取引」など。
件名 経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 現代の経済社会の歴史的位置
第2章 市場機構と価格
第3章 現代の企業
第4章 国民経済と国民所得
第5章 財政政策とその必要性
第6章 貨幣と金融
第7章 国際経済
第8章 戦後日本経済の歩み
(他の紹介)著者紹介 高本 茂
 大阪大学文学部哲学科卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。兵庫大学経済情報学部教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。