検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

機会の平等 境遇による格差から自由な社会に向けて    

著者名 ジョン・ローマー/著   後藤 玲子/訳   吉原 直毅/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181320508331.8/ロ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001919908
書誌種別 図書
著者名 ジョン・ローマー/著
著者名ヨミ ジョン ローマー
出版者 勁草書房
出版年月 2025.2
ページ数 4,256p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50507-4
分類記号 331.85
分類記号 331.85
書名 機会の平等 境遇による格差から自由な社会に向けて    
書名ヨミ キカイ ノ ビョウドウ 
副書名 境遇による格差から自由な社会に向けて
副書名ヨミ キョウグウ ニ ヨル カクサ カラ ジユウ ナ シャカイ ニ ムケテ
内容紹介 生まれや育ちが人生を決めないための政策とは。規範経済学の第一人者であり、分析的マルクス派の創始者である著者が精緻な分析で導き出す、正義論×経済学の古典的名著。原書への批判に応えた補論と、詳細な訳者解説付き。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.(経済学)を取得。イェール大学政治学・経済学名誉教授。著書に「分配的正義の理論」「これからの社会主義」など。
件名1 分配
件名2 経済学-厚生経済学

(他の紹介)内容紹介 日本を救い、世界を立て直すのは「企業人」の発想だ。ソ連圏の崩壊による政治的混乱、進む環境破壊、広がる南北格差―。激変する世界に日本はどう対処すべきか。新事業企画のプロが説く、異色の「国家改造論」。
(他の紹介)目次 第1章 国家の寿命、日本の寿命
第2章 国際貢献企画を世界に
第3章 軍拡が平和をもたらす
第4章 極東経済共和国をつくりソ連を救え
第5章 税制を世界に拡大せよ
第6章 世界のための政治改革
第7章 新日本国憲法を考える
第8章 憲法を改正する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。