蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117272633 | 904/ブ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012622847 | 904/ブ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012426114 | 904/ブ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513366517 | 904/ブ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古本屋の誕生 : 東京古書店史
鹿島 茂/著
においの歴史 : 嗅覚と社会的想像…
アラン・コルバン…
パリの本屋さん
鹿島 茂/著
デパートの誕生
鹿島 茂/[著]
書評家人生
鹿島 茂/著
思考の技術論 : 自分の頭で「正し…
鹿島 茂/著
作家の証言 : 四畳半襖の下張裁判
丸谷 才一/編
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島 茂/著,東…
パリ万国博覧会 : サン=シモンの…
鹿島 茂/[著]
稀書探訪
鹿島 茂/著
スタジオジブリの想像力 : 地平線…
三浦 雅士/著
考える身体
三浦 雅士/著
パリのパサージュ : 過ぎ去った夢…
鹿島 茂/著
渋沢栄一 : 日本資本主義の父
鹿島 茂/監修,…
渋沢栄一 : 道徳的であることが最…
鹿島 茂/編著
この1冊、ここまで読むか! : 超…
鹿島 茂/著,楠…
渋沢栄一「青淵論叢」 : 道徳経済…
渋沢 栄一/[述…
乳母車/最後の女 : 石坂洋次郎傑…
石坂 洋次郎/[…
石坂洋次郎の逆襲
三浦 雅士/著
本当は偉大だった嫌われ者リーダー論
鹿島 茂/著
「失われた時を求めて」の完読を求め…
鹿島 茂/著
子供より古書が大事と思いたい
鹿島 茂/著
渋沢栄一上
鹿島 茂/著
渋沢栄一下
鹿島 茂/著
フランス史
G.ベルティエ・…
パリの小さな美術館 : 思わぬ出会…
原田 マハ/著,…
永遠の一瞬 : 歌仙
岡野 弘彦/著,…
小林一三 : 日本が生んだ偉大なる…
鹿島 茂/著
堀田善衞を読む : 世界を知り抜く…
池澤 夏樹/著,…
ドーダの人、西郷隆盛
鹿島 茂/著
京都、パリ : この美しくもイケズ…
鹿島 茂/著,井…
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
孤独の発明 : または言語の政治学
三浦 雅士/著
悪の箴言(マクシム) : 耳をふさ…
鹿島 茂/著
ミュシャ : パリの華、スラヴの魂
小野 尚子/著,…
日本経済の心臓 証券市場誕生!
日本取引所グルー…
七十句/八十八句
丸谷 才一/[著…
東京時間旅行
鹿島 茂/著
病膏肓に入る : 鹿島茂の何でもコ…
鹿島 茂/著
最強の女 : ニーチェ、サン=テグ…
鹿島 茂/著
フランス絵本の世界 : 鹿島茂コレ…
鹿島 茂/著
エマニュエル・トッドで読み解く世界…
鹿島 茂/著
文学のレッスン
丸谷 才一/著,…
19世紀パリ時間旅行 : 失われた…
鹿島 茂/著
失われたパリの復元 : バルザック…
鹿島 茂/著
神田神保町書肆街考 : 世界遺産的…
鹿島 茂/著
太陽王ルイ14世 : ヴェルサイユ…
鹿島 茂/著
「悪知恵」の逆襲 : 毒か?薬か?…
鹿島 茂/著
ドーダの人、森鷗外 : 踊る明治文…
鹿島 茂/著
ドーダの人、小林秀雄 : わからな…
鹿島 茂/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600358372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学全集を立ちあげる |
書名ヨミ |
ブンガク ゼンシュウ オ タチアゲル |
著者名 |
丸谷 才一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤ サイイチ |
著者名 |
鹿島 茂/著 |
著者名ヨミ |
カシマ シゲル |
著者名 |
三浦 雅士/著 |
著者名ヨミ |
ミウラ マサシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
904
|
分類記号 |
904
|
ISBN |
4-16-368420-4 |
内容紹介 |
女子大生に人気のオースティンは、とにかく巧い。ディドロは18世紀小説の花。朔太郎のアフォリズムのすごさ…。まったく新しい視点から文学全集を編纂する試み。世界篇・日本篇計300巻を収録。 |
件名 |
文学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 産経新聞 朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま女子大生に人気のオースティン。とにかく巧い。ディドロは十八世紀小説の花。小説の勉強に必読。「ポルノ小説集」「SF集」「スパイ小説集」も。「源氏物語」は与謝野晶子の現代訳付きで5巻。都賀庭鐘から樋口一葉まで、十九世紀小説の豊穣。白秋の民謡・童話、朔太郎のアフォリズムのすごさ。戦後の歌謡曲は太宰の「騙り」から生まれた。大江健三郎の文学史的位置づけについて。などなど。「漱石、谷崎3巻。志賀直哉1/2巻、芥川は外してもいい」「まさか!」まったく新しい視点から文学全集を編纂する壮大な試み。世界篇・日本篇計300巻。 |
(他の紹介)目次 |
世界文学全集篇(どんな全集を作るのか イギリス小説のうまさ フランス作家の盛衰 ロシア、ドイツ文学と日本 アメリカその他 周縁の文学 世界文学全集巻立て一覧) 日本文学全集篇(この全集のいくつかの原則 古代から近世 江戸文学の豊穣 二十世紀文学の幕開け 白樺派、プロレタリア文学の問題 戦後の文学を見直す視点 日本文学全集巻立て一覧) |
内容細目表
前のページへ