検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危険な大問題    

著者名 川島 隆太/著
出版者 アスコム
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113263469491/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太
2022
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696648
書誌種別 図書
書名 オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危険な大問題    
書名ヨミ オンラインノウ 
著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ リュウタ
出版者 アスコム
出版年月 2022.8
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-7762-1234-8
内容紹介 脳の発達不全、集中力低下、学力低下、うつ病…。リモートで脳に大ダメージが! コロナ禍で一気に普及したオンラインのコミュニケーション。オンライン、リモートによる問題点とその対処法、賢い付き合い方について解説する。
著者紹介 昭和34年生まれ。千葉県出身。東北大学加齢医学研究所所長、同大学スマート・エイジング学際重点研究センターセンター長。著書に「スマホが学力を破壊する」「さらば脳ブーム」など。
件名 脳、情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 愛着する力こそ、すべての始まり!折口信夫、宮本常一、エマニュエル・トッドらが浮かび上がらせる、おもしろくも深い石坂文学の新世界。いま、再評価の号砲が鳴る!
(他の紹介)目次 第1章 誰も彼をわかっていない
第2章 母系制をめぐって
第3章 唯一無二の文士
第4章 民俗学徒・石坂洋次郎
第5章 男無用の世界
第6章 家族と性
第7章 近親相姦へのまなざし
第8章 復活のとき
(他の紹介)著者紹介 三浦 雅士
 1946年生まれ。1970年代、「ユリイカ」「現代思想」編集長として活動。1980年代に評論家に転じ、文学、芸術を中心に執筆活動を展開。その間、舞踊への関心を深め、1990年代には「ダンスマガジン」編集長となり、94年からは別冊として思想誌「大航海」を創刊。2010年、紫綬褒章を受章。12年、恩賜賞・日本芸術院賞を受賞。著書に、『メランコリーの水脈』(サントリー学芸賞受賞)、『小説という植民地』(藤村記念歴程賞受賞)、『身体の零度』(読売文学賞受賞)、『青春の終焉』(伊藤整文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。