検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雑穀博士ユーラシアを行く     

著者名 阪本 寧男/著
出版者 昭和堂
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012785201616/サ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
穀物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500238233
書誌種別 図書
書名 雑穀博士ユーラシアを行く     
書名ヨミ ザッコク ハカセ ユーラシア オ イク 
著者名 阪本 寧男/著
著者名ヨミ サカモト サダオ
出版者 昭和堂
出版年月 2005.7
ページ数 3,261p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 616.1
分類記号 616.1
ISBN 4-8122-0423-2
内容紹介 ギリシャでは植物標本を麻薬と間違えて逮捕され、イラン・イラク国境では野生種を探索するうちに民兵に取り囲まれ…。素朴な美しさを秘めた雑穀とムギ類に魅せられて40年、好奇心の赴くまま故郷を訪ね歩いたエッセイ。
著者紹介 1930年京都市生まれ。ミネソタ州立大学大学院修士課程修了。農学博士。京都大学名誉教授。民族植物学専攻。著書に「雑穀のきた道」「モチの文化誌」など。
件名 穀物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ギリシャでは植物標本を麻薬と間違えて逮捕され、緊張するイラン・イラク国境では野生種を夢中になって探索するうち民兵に取り囲まれ…。危機一髪のエピソードを交えながら、はじめて目にした植物への驚きと感動、地元の人々とのふれあいを、あたたかい語り口で伝える。
(他の紹介)目次 未知の土地(terra incognita)に憧れて
1 私のフィールドワーク事始め(トランス・コーカサス地方植物採集の旅
エチオピア高原へ栽培植物採集の旅)
2 雑穀をたずねて(日本の山村から
韓国の山村への旅
ネパール・ヒマラヤの旅 ほか)
3 ムギ類とその近緑属植物の探索(メソポタミア北部高地へ
ギリシャのエーゲ海に沿って
スペインのスペルタコムギを求めて ほか)
フィールドワークから得たもの


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。