蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117547620 | 324.8/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700474577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A誰も書かなかった!事業用借地権のすべて 法律 契約 登記 税務 鑑定 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー ダレモ カカナカッタ ジギョウヨウ シャクチケン ノ スベテ |
著者名 |
都市問題実務研究会/編
|
著者名ヨミ |
トシ モンダイ ジツム ケンキュウカイ |
版表示 |
全訂増補版 |
出版者 |
民事法研究会
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
9,402p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.81
|
分類記号 |
324.81
|
ISBN |
4-89628-418-8 |
内容紹介 |
定期借地権にかかわる契約の初めから終わりまで、法律、登記、税務、鑑定のあらゆる面を網羅し、Q&A方式で解説。設定契約書、登記申請書の記載例、利回りの考え方等を、最新の通達等の情報と対応させた全訂増補版。 |
件名 |
定期借地権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自ら動き、自ら治め、自らの役割を知る。そんな「人」を育て、そんな「人」を活かす。日本型人事革新への、静かなる挑戦。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 人間尊重と実力主義を貫く、キヤノンの人事革新(実力主義による終身雇用―キヤノンのコア・バリューと革新の歩み 「共生」と「三自の精神」―人事革新を支える企業理念と行動指針 年功序列を打破した人事制度への変革―人事制度のエッセンス 実力主義を貫く人事革新―2005年度の制度改革 継続教育で運用力を強化する―評価者・被評価者研修の狙いと内容) 第2部 人を活かす人事革新50のヒント(コア・バリューを自覚する 自分で役割を創造する 人事評価で人を活かす 人材育成を問い直す 組織の活力を取り戻す) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 晃 1959年生まれ。上智大学卒業。(株)日本能率協会コンサルティング(JMAC)シニア・コンサルタント。業務改革、組織活性化から人材マネジメント分野全般へとコンサルティング経験を重ねる。人事制度の設計と定着化、マネジメントおよびビジネス・スキル教育を主領域とし、制度改革と意識・行動変革をリンケージさせた「知恵と活力」を高めるアプローチに重点をおいたコンサルティングをさまざまな企業で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ