検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひとを分けるものつなぐもの 異文化間教育からの挑戦    

著者名 佐藤 郡衛/編   吉谷 武志/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116744145370.4/ヒ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
370.4 370.4
多文化教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500207974
書誌種別 図書
書名 ひとを分けるものつなぐもの 異文化間教育からの挑戦    
書名ヨミ ヒト オ ワケル モノ ツナグ モノ 
著者名 佐藤 郡衛/編
著者名ヨミ サトウ グンエイ
著者名 吉谷 武志/編
著者名ヨミ ヨシタニ タケシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.3
ページ数 7,271p
大きさ 22cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-88848-927-0
内容紹介 日本人と外国人、男と女、大人と子ども、老若など…。様々な「差異」に向き合い、「他者」とともに生きよう。教育実践事例から、対話や多文化共生の可能性を拓く。
著者紹介 東京学芸大学国際教育センター教授。
件名 多文化教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人と外国人、男と女、大人と子ども、老若、etc.様々な「差異」に向き合い、「他者」とともに生きよう。教育実践事例から、対話や多文化共生の可能性を拓く。
(他の紹介)目次 序 ひとを分ける、ひとをつなぐとは
第1章 海外子女教育にみる「日本人性」の問題とその再考―トランスナショナルな海外子女教育の可能性
第2章 日本社会の多様化は「日本人」を多様化しうるか―「日本人」と「在日韓国・朝鮮人」の構成にひきつけて
第3章 ある「帰国子女」の進路選択過程からみる位置取りの政治―それをまなざす研究者のまなざしをまなざしつつ
第4章 ヨーロッパにおける新しい市民教育―文化的多様性への対応
第5章 多文化社会の質的変化と寛容の変容―オランダの移民「母語」教育政策30年の変遷から見えてくるもの
第6章 異文化間教育の担い手としての保育者の行動変容―他者と「つながる」きっかけとは何か
第7章 多文化社会アメリカにおける文化理解のためのアプローチ―「エクイティ」概念でみるハワイの教育実践
第8章 農村に投げかけた「外国人花嫁」の波紋―生活者としての再発見
終章 「分ける」こと「つなぐ」こと―関係性の構築に向けて
(他の紹介)著者紹介 佐藤 郡衛
 東京学芸大学国際教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉谷 武志
 九州大学大学院人間環境学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。