検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

杉本苑子全集  6  埋み火 

著者名 杉本 苑子/著
出版者 中央公論社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110062171913.6/スギ/6全集66B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂東 司朗 羽成 守 木宮 岳志 宮城 和博
2005
373.22 373.22
教育-法令 学校経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000993640
書誌種別 図書
書名 女性のカラダとココロの「不調」を治す44の養生訓 東洋医学式    
書名ヨミ ジョセイ ノ カラダ ト ココロ ノ フチョウ オ ナオス ヨンジュウヨン ノ ヨウジョウクン 
著者名 若林 理砂/著
著者名ヨミ ワカバヤシ リサ
出版者 原書房
出版年月 2015.11
ページ数 242p
大きさ 19cm
分類記号 495
分類記号 495
ISBN 4-562-05264-6
内容紹介 肌荒れしない、疲れをこじらせない、むくまない、太らない、オカルト子宮教に脅かされない…。予約のとれない鍼灸師による女性の美と健康を守る養生法を大公開! 女性のカラダとココロの悩みを解決します。
著者紹介 1976年生まれ。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。臨床家。鍼灸師。アシル治療室を開院。古武術をもとに編み出した身体技法も好評を博す。著書に「安心のペットボトル温灸」など。
件名 婦人衛生、東洋医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育制度の仕組みから災害・事故への対応等まで、校長・教頭・教師・PTA・教育委員会・弁護士に必要不可欠な内容。薬物乱用等の少年犯罪、体罰、生徒の自殺やいじめの原因・背景を丹念に解説。外国人学校卒業生の大学入学資格等の改正も盛り込む。
(他の紹介)目次 1 教育を受ける権利
2 学校教育とは何か
3 子どもの人権
4 校則等の性格とその内容
5 就学制度と在学管理
6 学習指導要領と教育課程
7 非行と犯罪
8 学校災害と事故
9 教職員と服務規律
10 学校の財務と施設・設備
(他の紹介)著者紹介 坂東 司朗
 弁護士・日本交通法学会会員。1947年静岡県清水市生まれ。東京大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽成 守
 弁護士、中央大学・同法科大学院講師、東京簡易裁判所民事調停委員。1947年東京都深川生まれ。中央大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木宮 岳志
 常葉学園大学教授(民法・商法担当)・同大事務局長。1952年富山県富山市生まれ。早稲田大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮城 和博
 弁護士・日本交通法学会会員。1947年沖縄県石垣市生まれ。中央大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。